アフィリエイトの種類を大公開!!

ブログ運営

こんにちは。いつも家にいる人です。

今回は

「聞いたことはあるけれど、よく分からない!」

というあなたのために、アフィリエイト全般についてざっくりと

紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

アフィリエイトって何?

そもそも、アフィリエイトとは成果報酬型広告のことです。

簡単に言うと、ネットビジネスの一つであり、商品やサービスを宣伝して、宣伝料を報酬として稼ぐビジネスモデルです。

企業は、様々な商品やサービスを売るために、新聞や雑誌、テレビなど、様々な媒体で広告によって、商品を宣伝しています。

しかし、実はこれらの広告は企業には都合がよくないのです。

なぜなら、新聞や雑誌に載っている広告を真剣に読む人はほとんどいません。

また、テレビCMにかかる費用は、近年安くなってきていますが、有名人を起用すると、

1000万円以上かかる

ことも珍しくありません。

更に、テレビの視聴者はCMを見るために番組を見ているわけではありません。

15~30秒のCMで商品の魅力を完全に伝えることはできません。

だから、テレビのCMは費用が高いわりに、効果が薄いのです。

では、多くの人は何を参考にして商品を買うのでしょうか。

あなたも考えてみて下さい。

インターネットで調べませんか?

スマホやタブレットが普及した現代では、インターネットも広告や宣伝の場の一つなのです。

また、インターネットで商品を見ている人は、その商品を買いたいと思って見ているので、テレビCMよりも、買ってもらいやすいです。

そこで、企業は

「分かりやすく、たくさんの情報が載ったサイトが必要だ!!」

と思いました。

そこで、注目を集めたのが、アフィリエイトです。

企業からしても、商品が売れる前から多額の製作費がかかるCMより、アフィリエイトは売り上げが確定してから報酬を支払うので、都合がかなりいいということ。

では、どうやって私たちアフィリエイターは、企業が出している広告の案件を見つけて、自分の媒体で紹介しているのか。

実は、アフィリエイトというビジネスには、『アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)』と呼ばれるシステムを使い、広告案件を見つけるのです。

アフィリエイトの種類

「アフィリエイト」と言っても、様々なものが存在します。

これからその種類を見ていきましょう。

1 トレンドアフィリエイト

概要

トレンドアフィリエイトとは、話題の時事ネタをブログで書いて、Googleアドセンスなどのクリック型広告で稼ぐ方法のことです。

トレンドなネタ(流行っているキーワード)を使って、アフィリエイトするということです。

例えば、有名人の結婚や離婚、不倫などから、深刻な事件や事故、海外の情勢まで、様々な話題があります。

テレビで紹介された商品についてアフィリエイトして稼ぐ方法もあります。

メリット

最初からかなりのPVが稼げる

ということです。

基本的に、多くの人が気になっていることについてできる限り早く記事を書くので、大きな話題について記事を書けば、1か月目から、1万以上のPVを集めることができます。そのおかげで、1か月目から数万円の収益が出ることもあります。

デメリット

ただし、Googleアドセンスなどのクリック型広告は、1クリック10円~30円ほどであり、広告のクリック率が1%ぐらいなので、1日1万PVで月30万PVを集めたとしても、

30万(PV)✖1%✖30(円)=9万(円)

であり、副業としてやるなら悪くないですが、トレンドアフィリエイトは普段から情報収集が欠かせないので、副業でやるのは厳しいです。

また、情報の少ない記事を量産していると、Googleからスパムと判断されることもあります。

稼ぐ方法

だから、トレンドアフィリエイトで長期的に稼ぐためには、中長期的にアクセスが見込めるように一定のテーマを基にブログを構築する必要があります。

芸能人の話題から、政治の問題、事件や事故など、様々なことについて書いていると、固定読者(記事を更新したら毎回見に来てくれるような人のこと)が付きにくいことが多いです。

逆に、トレンドに注目しながらも、スポーツ専門や、学生向けなど、あるテーマに特化したサイトを作る方が、安定的に稼ぎやすいです。

2 物販アフィリエイト

概要

物販アフィリエイトはブログなどで商品を紹介し、商品が売れた時に収益の一部を受け取る成果報酬型のビジネスです。

アフィリエイトするのは、食品や化粧品、家電、本など、形のあるものです。情報商材のような形のないものは対象外です。

メリット

まず、物販アフィリエイトはAmazonや楽天などの商品も扱えるので、多種多様な商品の中から、自分に合った商品をアフィリエイトすることができます。

また、有名な企業の商品や人気商品も多数存在するので、成約率が高い商品であれば初心者でも収益が期待できます。

さらに、ASPによっては、自己アフィリエイトが可能なものも多く、実際に商品を使用した上で紹介することができるため、記事を書きやすいです。

デメリット

物販アフィリエイトは報酬が低いことが多いです。

例えば、楽天では報酬額は1%、Amazonでは3.5%と、かなり低いです。

だから、1ヶ月で100万円売り上げたとしても、

楽天なら100万円✖1%=1万円

Amazonなら100万円✖3.5%=3.5万円と、かなり低いです。

A8netなどのASPでは、報酬額が20~30%を超えるものもあります。

しかし、楽天やAmazonではクリックされた後に他の商品が購入されても収入になりますが、ASPの場合は紹介した商品が購入されないと、アフィリエイト報酬は入りません。

また、物販アフィリエイトは非常にライバルが多いです。自分が紹介しようと思っている商品に関する記事が既にたくさんあることも珍しくないため、他のブログとの差別化が必要です。

3 情報商材アフィリエイト

概要

そもそも情報商材とは、様々な事柄に関するノウハウを紹介する教材であり、インターネット上でダウンロードする形のないものです。

ビジネスや恋愛、趣味など様々なものがあります。

基本的に、ASPに登録して、情報商材を紹介していきます。

メリット

最大のメリットは、報酬が高いことです。

そもそも情報商材の価格が2~3万円以上するものが大半であり、その上報酬額が50%以上の商品も多く、一つ売り上げるだけで、1万円以上の報酬が得られます。

だから、1日1つ売れるだけで、月収30万円を超えることができます。

また、5年~10年以上売れ続けているロングセラー商品もあるため、1度ブログが軌道に乗れば、時々記事を更新するだけで、安定した収入を得ることができます。

デメリット

まず、10年前と比べるとかなり減りましたが、未だに内容の薄いものや詐欺まがいの情報商材も存在します。そのような商品を紹介してしまうと、信用を失い、他の商品も全く売れなくなる危険があります。

インフォトップやインフォカートなどの大手ASPに登録されているものは、審査は通っていますが、商品をアフィリエイトする前には本当に役に立つ商品であるかを事前にしっかりと確認する必要があります。

4 オプトインアフィリエイト

概要

「オプトインとは、加入や参加、許諾、承認などの意思を相手方に示すこと。」であり、

オプトインアフィリエイトとは、ASPから「無料オファー」と呼ばれる、無料メルマガや無料案件など紹介して、メールアドレスを登録してくれたら、紹介料が入るアフィリエイトの方法です。

メリット

一番のメリットは報酬が発生しやすいということです。

なぜなら、物販や情報商材とは違って、無料で登録できるものをアフィリエイトするので、成約率は10%を超えることも多いからです。

また、オプトインアフィリエイトでは、企業がランディングページや、紹介文を準備してくれているので、ただ貼り付けるだけで、ある程度の収益が見込めます。

デメリット

まず、報酬単価が低いです。だいたい、一件の成約で数百円~千円ぐらいなので、月収10万円を超えるためには、100件~1000件ぐらい登録してもらう必要があります。

また、悪徳ASPが多いです。報酬が全く支払われなかったり、1部(数%)しか払われないことも多いです。ただ、これは運営実績のあるASPを選べば、避けられるでしょう。

コメント

  1. Hiroki_berbar より:

    アドセンスしかしたことがなかったのですがアフィリエイト ってこんなにも種類があったのですね!
    他にも挑戦してみようと思います!

タイトルとURLをコピーしました