こんにちは。いつも家にいる人です。
今回は無料ブログと有料ブログのメリット・デメリットを紹介し、なぜ「無料ブログは稼げない」と言われるかを解説します。
あなたがネットビジネスで稼いでいくために必要不可欠の媒体がブログです。
私たち、情報発信者はこのブログという媒体を使い、情報発信をしたり、仕組みを構築することで収入を得ています。
時々、YoutubeやGoogleで、
「ブログは必要ありません!」
「スマホだけで月○○万円稼げます!」
「SNSでコピペをするだけであなたも億万長者に!」
というような怪しい広告がありますが、これらの「ブログが必要無いビジネス」というのは、投資やネットワークビジネスの他、詐欺の可能性もあるので注意してください。
私自身、アフィリエイトをしていますが、アフィリエイトでブログが必要ないというのは絶対にありえません。
そもそも、ブログというのは「自動化」にかなり優れていて、ブログを使いこなせし、自動化の仕組みを完成させれば、全く作業をしなくても収入が発生するようになります。
なので、ぜひブログは開設して下さい。
ブログの開設方法を知りたい方はこちら
無料ブログのメリット・デメリット

まず、無料ブログのメリットとデメリットをそれぞれ、3つずつ紹介します。
<メリット>
1 無料であること
無料でブログが持てることが一番のメリットです。経済的な負担無く始められます。
2 簡単に誰でも利用できる
始めるのが無料なので初心者でも簡単に利用できます。
3 ブログサービスからのアクセス
同じブログサービス(ファンブログやライブドアブログ、はてなブログ等のこと)からのアクセスが多少はあります。
<デメリット>
1広告が付く
無料ブログには基本的に強制的に広告が付きますが、
ファンブログなら、広告が勝手に表示されることはありません。(記事の更新が30日以上空くと、勝手に表示されます。)
2 .独自ドメインが使えない
無料ブログの多くは、運営会社によってドメインが決められていることが多いです。(fanblog.jp/や、hatenablog.com/、livedoor.jpなどが、必ず付きます。)
「それの何が良くないの?」
と思ったかもしれませんが、
同じブログサービスを使っているユーザーの一部が、悪質なスパム記事を量産していたり、詐欺に誘導していたり、googleの規約に違反するようなことをしたとします。そして、そのブログサービスのドメイン自体がGoogleから低評価を受けた場合、連動して自分のブログの検索順位を落とすことがあります。
3 収益化に制限がある
最近では、商用利用が可能な無料ブログは多いですが、完全に自由ではありません。広告するジャンル(マッチングアプリやアダルト系など)によっては、規約に抵触する恐れがあります。
そして、ブログの存続はすべて運営会社の判断次第です。ある日突然、ブログが削除される可能性があります。
趣味目的でブログをやる場合は無料ブログで問題ありませんが、収益化を目的とするなら、商用利用に制限のないWordPressがおすすめです。
有料ブログのメリット・デメリット

次に、有料ブログのメリット・デメリットを紹介します。
基本的に、無料ブログの逆です。
<メリット>
1 自由にカスタマイズできる
自分カスタマイズのブログを作ることができます。テンプレートも自分で選択できるので、他人との差別化が可能。
2 商業活動(アフィリエイト)の制約がない。
無料ブログでは、Google AdSense などの審査が通らないこともありますが、有料ブログ(WordPress)なら、完全に自由です。
3 独自ドメインが使える
オリジナルのURLが使えて、所有者があなた自身なので、ドメイン名があなたの資産になります。また、URLを変更せずにブログを別サービスに移すことができます。
4 SEOに強い
WordPressではSEOに必要な設定や対策が一通りできます。カスタマイズ性が高くSEO対策を追求できます。
SEOについて詳しく知りたい方はこちら
5 サイトの所有権が自分になる
削除リスクもなく、急なメンテナンスでサーバーがダウンすることがなく、24時間アクセスを集め続けることができる。
<デメリット>
1 有料である。
ドメインやサーバーのレンタル代として、月1000円~ぐらいはかかります。しかし、正しく努力を続けていれば、1年以内に、月10万円以上稼げるようになるので、年間1~2万円ほどの費用は全く問題ありません。
2 初心者には難しい
有料ブログ(WordPress)を使うには、サーバーとドメインをレンタルするところから、全て自分でやる必要があります。
また、機能が豊富なため、最初のうちは使うのに苦労するかもしれません。
3 ブログを始めてすぐは、アクセスが少ない
無料ブログだと、同じサービスからのアクセスがあるため、始めからある程度のアクセスが期待できますが、独自ドメインを使っていると、Googleの検索上位に載るには時間がかかります。(記事数や、記事の質にもよります。)
WordPressを始めたい方はこちら
結局どちらが良いのか

結論としては、収益化するなら有料ブログにするべきです。
趣味や日記としてブログを始めるなら、無料ブログで十分だと思いますが、アフィリエイトや、Googleアドセンスなどで稼ぎたいなら、圧倒的に有料ブログがおすすめです。
何か質問や相談がございましたら、下記よりご連絡下さい。
コメント