独り言

スポンサーリンク
独り言

WordPressのページが真っ白になった時の対処法

私はWordPressでブログを書いているのですが、ある日突然、自分のブログのページが真っ白になって、何も表示されなくなりました。 インターネットで色々と調べた結果、正しく表示されるようになったので、備忘録として残しておきます。 ...
独り言

米中外交トップ会談 人権問題などで対立

米国と中国の外交トップの直接会談は2日間、深刻な対立関係を象徴するかのような激しい応酬を繰り広げた。 特に、人権問題や領土問題、安全保障問題に関して両国の主張が真っ向から対立した。 アメリカと中国の人権問題について考えてみよう...
独り言

ミャンマー問題と日本

ミャンマーでは、依然として国軍のクーデターで混乱が続いています。最近ではインターネットの利用もかなり制限されており、情報の収集・発信も困難な状況です。 これに対して、欧米諸国や日本など民主主義を掲げる国家は批判を強めています。欧米諸...
独り言

脱原発とエネルギー問題 再生可能エネルギーへの変化

脱原発と、それに付随して発生するエネルギー問題についてです。 脱原発のアンケート結果 西日本新聞2021年3月17日の記事によると、 2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生10年を前に、西日本新聞「あな...
独り言

小中高生の自殺者最多 児童虐待も過去最多

自殺者数の増加 厚生労働省の発表によると、2020年の国内の自殺者数は2万1081人で、11年ぶりに増加したことが明らかになりました。 特に、小学生から高校生までの児童生徒の自殺者数は過去最多となる479人でした。 男女...
独り言

自殺件数の減少 日本と世界の比較

コロナでの死者よりも自殺者が多いことが注目されている昨今ですが、実は自殺件数は日本でも、世界でも減少しています。 今回は、日本と世界における自殺の比較を見ていきます。 自殺件数 2016年の世界の年齢別自殺率は人口10万...
独り言

日本人はやる気がないのは何故か 

高度経済成長期の日本では、「モーレツ社員」という言葉が出来るほど、仕事一筋で熱心に働く人が多かったですが、最近はあまりやる気がないと言われます。 実際に、アメリカ最大の調査会社ギャラップ社は、2017年、エンゲージメントに関する調査...
独り言

学習と勉強は違う。

「学習」と「勉強」はしばしば同じ意味で用いられることがありますが、実際は異なります。 まず、辞書で学習と勉強の意味について調べてみます。 学習①まなびならうこと。②経験によって新しい知識・技能・態度・行動傾向・認知様式などを習...
独り言

期待

私は基本的に自己肯定感がかなり低いです。 原因は周りの環境とか、元々の性格とか色々とあると思いますが、そのせいで自分では自分を全く認められません。 しかし、幼い頃から勉強だけはそこそこ出来たので、小学生の頃から両親、兄弟、同級...
独り言

自殺は悪なのか

あなたは、死にたいと思うことはありませんか? 私は何となく死にたいことはよくあります。 調べてみると、「希死念慮」に当てはまるみたいです。 きし‐ねんりょ【希死念慮】 の解説死にたいと願うこと。自殺願望と同義ともされるが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました